集団塾に通わせているのに成績が上がらない子供の原因と解決方法を伝授!
こんにちは!
今回は集団塾に通っても成績が上がらない人の原因とその解決方法について話していこうと思います。
読んでほしい人は次の通りです。
- 集団塾に子供を通わせたけど成績が上がらないという保護者の方
- 子供を集団塾に通わせてもついていけないと悩んでいる保護者の方
- 塾に通わせたいけど送り迎えがしんどい、と悩む保護者の方
- 集団塾で成績が上がらないと悩む学生の方
集団塾に通わせても成績が上がらない理由

まずは集団塾に通わせても成績が上がらない大きな原因についてお話していきます。
正直、保護者の方は集団塾に子供を通わせても、具体的に何を勉強しているのか・どういう仕組で教育しているのか・子供が集団塾で本当に満足しているのかを隅々まではわからないでしょう。
そこをわかりやすく説明します。
集団塾は向き不向きがある
子供にとって、集団塾は良くも悪くも向き不向きがあります。
集団塾では、積極的に質問のできる子や理解のできる子が優先される世界です。
これは1度にたくさんの生徒を教えるにあたって仕方のないことであり、これが集団塾的にも1番結果を出しやすいのです。
授業後に個別で質問しに行けばいいじゃんと思う保護者の方もいるでしょうが、1度授業で置いてきぼりを食らった子供は、どこがわからないかもわからない状態になってしまっているのです。
なぜ集団塾は質問のできる子・理解のできる子が優先されるのか
集団塾ではやはり質問のできる子・理解のできる子が優先されます。
もし1人がわからない状態に陥り、ついていけなくなったとしても質問をすれば1人のためにみんなの授業を止めてしまいます。
そんな状態で質問しようという気になりませんよね。
結局成績が上がらないのは「わからないところ」がわからないから
成績がいい子でもわからないところは勉強していれば必ず出てきます。
しかしそのような子は「なぜわからないのか」が明確になっているので、自分で解決することができます。
もしくは集団塾に通っていても授業終わりに先生に「ここがわからないです」と自分で説明することができます。
しかし「わからないところ」がわからない子は、自分で解決できずに放置してしまいます。
塾講師をしていて何度もこういった子を見てきました。
あなたのお子様もそのような状態に陥っていませんか?
集団塾に通わされている「受け身の状態」になっている
こんな人はいませんか?
- 無理やりお子様を塾に通わせている
- はじめは自分で塾に行くと言ったけど今は乗り気じゃない
このような人はこのまま集団塾に通わせることをおすすめしません。
なぜかと言うと「受け身の勉強」になっているからです。
おそらく皆さんも経験があると思いますが、いやいや勉強すると、どうも集中力が続かなかったり、暗記ができてなかったりします。
現実的に、集団塾に通わせるお金が本当にもったいないのです。
集団塾で成績が上がらない場合の解決方法

ここまでで集団塾に通っても成績が上がらない理由は理解できたと思います。
しかしその解決方法がわからなければ意味がありません。
なので現役塾講師がわかりやすくお伝えします。
結論は以下の通りです。
- 集団塾をやめて1人で勉強する。
- 個別指導、家庭教師に移行する。
集団塾をやめて1人で勉強する
まず1つ目は集団塾をやめて1人で勉強することです。
勉強できない子がそんなことしても大丈夫なの!?と思う保護者の方も多いとは思います。
しかし、「わからないところ」がわからない子にとって集団塾に通おうが通わまいが、変わらないのです。
とはいっても学校の授業だけでは本当に受験や今後の人生心配だ、と思うお気持ちも良くわかります。
個別指導・家庭教師に移行する
このまま集団塾に通わせておくのは不安だ…とか、塾をやめさせるのは怖いと思う方もいるかも知れません。
そんな人におすすめなのが個別指導・家庭教師に移行する、というものです。
集団塾ではわからない状態で何も対策してくれなかったところが、個別指導、家庭教師では、生徒1人1人にコミットしてくれるので、何も手をつけられない、という状態には絶対になりません。
しかし個別指導塾・家庭教師に移行しようとしても、以下の問題点が出てきます。
- 個別指導に通わせようにも送り迎えがしんどい
- 家庭教師は高すぎる
- 直接近距離で教えられると衛生上不安
そんな問題を解決!オンライン家庭教師
そんな悩みをすべて解決してくれるのが「オンライン家庭教師」です。
- 送り迎えは当然なし
- 先生の交通費、移動中賃金がないため安い
- 直接会わないので衛生上問題なし
- 対象年齢は小学校高学年から高校生まで幅広く
しかも今なら1ヶ月無料の体験授業参加が出来るのです。
その参加申込は下記リンクからどうぞ↓
この家庭教師では、家庭教師をしている時間だけでなく、家での時間の勉強まで出来るようにさせると明言しています。
また、担当の先生だけでなく、サポートセンターにいつでも質問ができるのです。
正直、同じ塾業界で働いている中でここまでのサポートを提供できるのは本当にすごいと思います。
他にも手厚いサポート満載
- 生徒本人のやる気が出る
- 具体的な勉強方法を教えてくれる
- 家で勉強する習慣がつく
- わからないところは気軽に質問可能
- 定期的にわからないところがないかセンターの方から聞いてくれる
そして無料体験授業参加できる
なんと言っても無料なのがとても安心できます。
まずはお試し1ヶ月期間でお子様に合っているか否かを判断できますね。
集団塾に行っていても成績が上がらない人はやめたほうが良いと先程言いましたね。
しかしこの無料の1ヶ月で成績が上がった!子供がやる気になった!となれば、集団塾をやめれば良いですし、もしオンライン塾も合わなければ集団塾をやめるのではなく、その中でどう成績を上げるか考えるも良しです。
まとめ:成績が上がらないならとにかく行動するしかない

集団塾で成績が上がらないならば何かしら行動しなければなりません。
学歴社会を乗り越えるために、勉強は避けて通れません。
集団塾が合わないからと行って成績が上がらない状態では、この世の中生きていくことも大変になってしますでしょう。
その中で無料で1ヶ月というシステムを利用すれば、もし仮にこの家庭教師が子供に合わなかったときも、金銭的リスクは0なのです。
まずは行動を開始して、成功を掴みましょう!


最新記事 by 杉浦 健太 (全て見る)
- 2022年版「伸びる」YouTube Shortsの作り方とメリット・デメリット【有料級】 - 2022年1月13日
- YouTube切り抜きで稼げるのかを成功者が教えます【初心者可能】 - 2021年12月13日
- 【京大医学部現役合格者】に教わる理系の勉強習慣・勉強法! - 2021年6月12日
- 歴史を好きになる方法3選 マニアの塾講師が教えます! - 2021年5月31日
- 勉強の体力をつける必要性とその方法を塾講師が教えます! - 2021年5月24日
コメント